10年前の自分の役に立ちたい

当時知っていたら良かったのにな、と思うことなど。

はてなブログを開設したときの話

誰でも参照できる状態でいろんな覚書きを残したいと以前から思っていて、今回はてなブログを作ることにしました。
始め方は公式が下記の通り詳しく書いてくれているのですが、個人的に気にしている点をメモしておきます。

 

【必読】はてなブログの始め方を公式解説! 開設後は「はてなブログ アカデミー」で活用法やコツを学ぼう - 週刊はてなブログ (hatenablog.com)

 

あとから変更できない情報は多分以下の3つ。
(1)はてなID
(2)ドメイン
(3)サブドメイン

 

上記とは別ですが、まずははてなブログ用にgmailアドレスを取得。
他のサービス等と勝手に紐付けられると困るので、サービスごとにメールアドレスを使い分けるようにしています。
gmailアドレスは複数取ろうとすると一時期は弾かれて困った記憶がありますが、google chromeから作成するようにしてからは弾かれた記憶がありません。
シークレットウインドウから作ると元からブラウザに保存されているログイン情報に影響を与えないので便利。

 

(1)はてなID
他の人と同じIDは(当然ですが)使えず、かぶっていないかどうかはリアルタイムで判定してくれますね。
大文字と小文字を区別するようです。
大文字のほうが不人気なようです。

 

(2)ドメイン
文字数が少ないhateblo.jpにしました。
Windows LIVEメールってあったと思うんですが、ドメインが短い(live.jp)のがとても楽だったので。
ブログのアドレスを手打ちする機会があるかはわからないけど。

 

(3)サブドメイン
これは文字数が少ないと激戦区かと思いましたが、ドメインを選べるおかげで無事希望のサブドメインでURLを取得できました。

 

あと思ったのは、パスワードの入力が1回のみだったのでタイプミスしていないか不安なくらいですかね。

 

あとは、今書いてて下書き保存してみたのだけど入力画面が閉じなくて良い感じ(excelとかwordの上書き保存と同じ)。
たまに保存すると編集画面が閉じてしまうページもありますからね。
長文の場合はちょくちょく保存するほうが良いですね。